警察に申請しよう!
・・・
にほんブログ村
こんにちは、前回は自分が所持する銃を色々検討をして決めることができました。
欲しい散弾銃が決まったら次は警察へ「僕はこの散弾銃を買いたいので許可をお願いします!」と言う書類を提出しなければなりません。
それが、所持許可申請です。
申請用紙は警察の生活安全課でもらえます。
地元銃砲店に置いてある場合もありますが、地域により保管状況を提出する様式が違うようなので注意して下さい。
生活安全課で聞いてみるのが良いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・申請用紙をもらいに行きます
申請には
・更新
・追加
・新規
とあります。
僕はエアライフルを持っているので追加申請だと思っていたのですが、警察から「散弾銃は初めて持つんでしょ?じゃあ新規申請だね。」と言われました。
僕も「それもそうか。」と思い住民票や戸籍謄本をとったり色々準備をしました。
前回の教習射撃を申請した時に「どうせまた必要になるだろう」と医師の診断書や住民票など2部貰って良かった(・∀・)(各書類3ヶ月有効)
しかし、戸籍謄本は何の手違いか1部しかもってなかったので取りに行く羽目に…。
サラリーマンは平日出れないんだよなぁ…(*_*)
困っていると嫁が「今はマイナンバーカードでコンビニ発行できるよ」と教えてくれました。
コンビニに行くとコピー機にマイナンバーカードを置く場所がありそこにマイナンバーカードを置くことで住民票や戸籍謄本などが発行できるようになっていました!
すごい!こりゃ毎年色々な書類が必要なハンターには便利ですね!
教えてもらえて良かった(*´ω`*)これで毎年楽になりますね♪
ただし、何故か鳥取県は8:30~17:15の時間制限がありました。(住民票などは他県と一緒)
他の都道府県では6:30~23:00まで発行出来るようです!羨ましいぞ!
・すべての書類を揃えて警察へ
ほとんどの場合は警察署の中に交通安全協会がありるので、そこであとは収入証紙を買って申請するだけです。
一応担当に来たことを告げ、なんとなく
(´・ω・`)「収入証紙代いくらでしたっけ?」と聞きました。
そしたら
警「んー。6800円だね」
(´・ω・`)「え!?新規だから10500円って言いませんでした!?」
警「そうだっけ?エアライフルの所持許可証も持ってるし6800円だよ。」
警「あと写真とかもいらないから。」
(´・ω・`)「なんだ・・・と・・・?」
その後も戸籍謄本や住民票も「持ってきたの?あーはいはい。」って感じだったし…。
散弾銃は初めてだから新規だとは一体何だったのか(*_*)
最初に収入証紙を用意しておかなくて本当に良かったです。交通安全協会に先に行ってたら3700円無駄になるところでした。
コンビニで苦労して手に入れた戸籍謄本も必要ないようだったし…。
エアライフル所持しから散弾銃所持の場合の立ち位置がよく分かりませんね。
・受理されました
書類の内容は1年前の申請や、4月にあった銃砲等一斉検査の書類と殆ど同じで変更もありませんでしたのでアッサリ通りました。
一応面接もありました。
「なんで散弾銃を持ちたいの?」
「家族の反対は?」
「講習受けてやめようと思わなかった?」
「ギャンブルは?」
などと聞かれます。今回はすぐに終わりました。
エアライフルを所持する時は根掘り葉掘り聞かれて大変でした(´;ω;`)
2つ目になると相手も自分のことが多少なりとも分かっていますしね。
注意点は「なんとなく持ちたい」とか「家に飾りたい」とか言わないことです。
そういう所持目的では許可が降りないことになっています。
ちゃんと「狩猟がしたい」とか「標的射撃がしたい」とか自分の目的をハッキリと伝えましょう。
これで後は待つだけです。
順調に行けば40日ほどで許可がおりるはずです。
僕の誕生日が9月の下旬なのでそれを超えるかどうか微妙な感じですね。
ふー終わった終わった。
あ!またロッカーの家庭訪問があるんだった(*_*)
↓よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村