サイトアイコン へっぽこサラリーマンの週末ハンター

【散弾銃猟記】イノシシの色々な痕跡を発見

thumbnail_IMG_9039
イノシシの痕跡を発見。
・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



こんにちは。
猟期も終わりましたね。
鳥取県では延長で2月いっぱいまで大物猟は可能です。
今期僕、鴨は沢山獲ったのですが大物は獲れていません。
鴨も良いけどイノシシ食べたいよねって事で行ってきました!



・山を歩くのは大変だが楽しい

thumbnail_IMG_9094
前回の山で迷子になった経験を生かし、先輩と一緒に山へ行ってきました。

参考:【狩猟】初心者ハンターが雪山で遭難しそうになった話

車を止めイノシシが濃いと噂の山へ行きます。
幸いにもこの日は雪が軽く積もり、足跡が分かりやすい絶好のコンディションでした。
先輩と一緒に今朝の足跡であろうイノシシの痕跡を発見しずーっと追いかけていきます。
所謂、寝屋撃ちのスタイルです。

先輩によるとイノシシの寝屋は開けた場所には無く、大きな杉の下など身を寄せれる物がある場所に多いようです。
足跡を追跡しながら大きい杉の木がある場所を目指し歩きます。

ここまで30分程度歩きました。雪が積もっているのに汗をかきます。
TwitterやYou Tubeのハンターの皆さんは涼しい顔で歩いていてすごい。
普段全く歩かないサラリーマンの僕には堪えました。

しかし、痕跡を追い。獲物がどちらから出るかわからない状況でのドキドキ感!
空気も澄んでいて、普段自分が過ごしている場所よりも多くの酸素を吸える気がします。
気持ちいい。

・色々な痕跡を発見

大杉の下につきましたが、イノシシの姿はありませんでした。
足跡は新しかったのでもっと山奥で寝ているか、僕らの気配を察して逃げたのかもしれません。

イノシシの気配は濃く、色々な痕跡を発見することが出来ました。

<獣道>
黒い道路のような道が中心でクロスしているのが分かると思います。
黒い土の上にはイノシシの足跡が鮮明に残っていました。

<獣道2>
この場所はこういった獣道がたくさんありました。
一匹ではないのでしょう。

<ヌタ場>
イノシシは身体についた寄生虫などを落とすためお風呂に入ります。
水と泥に身体をこすりつけて洗います。それがヌタ場。
この場所は小川が流れている事もありこういったヌタ場が多くありました。
写真のヌタ場は濁って無く最近は使ってないようです。

<イノシシのうんこ>
画面中央の緑っぽいうんこがイノシシのものです。
結構新鮮だったので近い時間に付近にいたのでしょう。
さらに、沢山のうんこ(イノシシ・シカ・うさぎなど)を見つけ携帯を構えましたが、画像フォルダがうんこまみれになる…思いとどまりました。
漫画でもそうでしたが、新鮮なうんこを見つけると興奮するのはハンターあるあるなのでは無いでしょうか?

参考:新たな狩猟漫画「クマ撃ちの女」が面白い


<イノシシの寝屋>
先輩が突然「おにおにくん。この近くに寝屋があるかも知れないよ。」
僕は「?」と思いましたが、よく見ると付近の草が不自然に切られたような跡があります。
ナイフで切ったとは違う噛み切ったような跡。

イノシシは付近の草を噛みちぎっては運びフカフカのベットを作り上げます。
この不自然に噛み切られたような跡を見つけると付近に寝屋がある可能性大。

かなり大量の草が運び込まれていました。
結構大きい個体か?
場所は大杉の下でした。

赤丸の部分。写真でわかりにくいけど噛み切った様なあとがある。
周辺の草も刈られ、背が低くなっていました。

めくってみるとこんな感じ。
中心部は凹みが作られていてその上に草が大量にかぶせてあります。
イノシシはこの草と地面の間に入って寝るようです。
この様な寝屋が確認できただけでも3箇所ありました。

お風呂おトイレもあるとは贅沢な暮らしですよね(´・ω・`)
学生時代の僕より良い暮らししてるんじゃ。

・疲れたけど楽しかった。

残念ながらこの日イノシシに会うことは出来ませんでした。

先輩と一緒にふきのとうを摘んで帰りました。
イノシシは残念でしたが、今までやってこなかった山歩きが楽しかった。
自然を感じながらのハイキング。

山から角のお土産を貰いました。
イノシシは獲れなくても、山菜などを発見できたりして大満足です。
汗を沢山かきました。立間・勢子・忍びなど猟の装備は色々なパターンが必要ですね。

流し猟では経験できない楽しさを沢山体験できました。
自分は体力ないから…そう思いチャレンジしてきませんでしたが、ゆっくりとマイペースでも続けてみようと思います。
いつかやまのくじらを獲るその日まで…!おにおに先生の戦いはこれからだ!

↓よろしければクリックお願いいたします。最終回ではないですよ!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村