サイトアイコン へっぽこサラリーマンの週末ハンター

~散弾銃所持への道~最後は「確認」をしてもらおう!

IMG_52170
最後は確認をしてもらいましょう。
・・・


にほんブログ村



こんにちは。

前回、念願のベレッタA400を手にすることが出来ました。


届いたら「確認」という作業をしなければなりません。

法律上の期間は手元に届いてから2週間以内ですが、僕の地域の場合「許可証を発行してから2週間以内」になってます。
エアライフルの時の装弾ロッカーの件と同じローカルルールです。

理由を聞くと「こちらではいつ手にしたか分からないから」との事。
納得できるやら出来ないやら(´・ω・`)

ブツブツ言っていても始まりませんので銃砲店に連絡して出来るだけ早く発送してもらえるようにお願いしておきました。
そうして届いたのが前回です。


・生活安全課へ



 さて、警察署で確認を行っているところは生活安全課です。
ここの部所は銃の関係で度々お世話になる課ですが、銃の関係以外にもストーカーや不正アクセスとかゴミの不法時だとか風営法関係だとか…本当に様々な犯罪や書類を担当しています。
その為とても忙しいのが常です。
事前にアポをとっておきましよう

僕も事前にアポをとって向かいました。

少し待っていると、所持許可証の提示を求められますので提出します。
そこで購入した銃が事前の申請と間違いがないか「確認」をされます。

シリアル番号」「全長」「銃身長」「口径」「チョーク」などを確認されます。


※開閉レバーが閉じているのは、開けた場合と閉じた場合の両方で写真を撮った為です。
 僕の撮影タイミングが閉じた時でした。

このような感じで色々確認をされます。

この時に銃を分解→結合と言った作業は自分で行うので手袋を用意しておいたほうが良いでしょう。
僕は忘れたので素手で触りましたので、家に帰ってから拭いておきました。
担当者も手袋をして触ります。

その後、記載と実際の銃に相違がなければ所持許可証に確認の記載をしてくれます。

これで晴れて自分の銃になりました(*´∀`)b

しかし、時間が許すのであればこの日にもう一つ済ませてしまいましょう。

・火薬類等譲受許可証

今までの申請などで、ようやくA400が自分のモノになりました。
「よーし、じゃあ撃つかー」
と思っても、弾がありません。
銃砲店に行って「弾売って下さい」と言っても売ってもらえません。

それは火薬類等譲受許可証が無いからです。

これもこの日にまとめて申請しましょう!
書類は「申請書」「所持許可証」「年間計画表」「収入証紙(2400円)」です。

これは当日に生活安全課で貰えますが、収入証紙は警察署内で買えない場合がありますので事前に用意しておいても良いかもしれません。
僕は当日に書類を貰いその場で記入をしました。

年間計画表ですが「どこの銃砲店で何発買うのか」「どこで何発消費するのか」を書かなければなりません。
しかし、初心者でそんな事は分かりませんよね。
ですので800発で申請するのがオススメです。
span>
これは必ずではないのですが通例で初心者の最初の許可弾数は800発となっているようです。
計画表はその800発を目安に記入してみて下さい。
あくまで予定ですので、それが狂っても問題ありません。

そうすると許可を所持許可の後ろの方に記載してもらえます。

この火薬類等譲受承諾書ですが、僕の県では15分位で即日発行して貰えました。
しかし、2~3日かかる地域もあるようですので事前に確認しておきましょう!

これでやっと銃砲店で弾を売ってもらえます!!


へっぽこサラリーマンの散弾銃所持への道はこれで一旦完結です!
お疲れ様でした!

↓よろしければクリックお願いします!初撃ちに行きますよ!

にほんブログ村