今年も鳥取県で狩猟者登録をしてきました。
・・・
にほんブログ村
こんにちは。
去年に引き続き今年も狩猟者登録をしてきましたので、気になる鳥取県の費用を書こうと思います。
狩猟者登録費用は県によって結構な差があるようで、鳥取県の場合が一つの参考になれば良いかなと思っています。
去年(2017年)の記事を参考にしてみてください↓
・2年前と去年
ちなみに2年前の第2種だけの登録時に費用は16,600円
1年前の第1種の費用は33,100円でした。
これは第1種と第2種では保険料が異なることや、2種は登録費用を割安にしてある点などで差が出ています。
また、狩猟税も第1種は16,500円第2種は5,500円と異なるのも要因です。
登録費用に関しては今年の総会で言われていましたが、第1種も第2種も同じ手間がかかるため料金を第1種に合わせると通達がありました。具体的には1000円UPです。(第2種登録が増えていますのでそのせいかも…)
下の記事の②に書いてあります。
・僕の去年との違い
1)第1種+罠の登録
今年は罠も経験してみたいと思い、罠でも登録することにしました。
と、言うのも職場の先輩の家の畑にイノシシが出てきて作物を荒らし困ってるらしいのです。
簡単に捕れるとは思っていませんが、何事も経験ですのでチャレンジしてみます。
2)認定鳥獣捕獲事業者
去年と違い今年は認定鳥獣捕獲事業者に登録しています。
この中のメリットで狩猟税の免除があります。
手数料や保険などは当然かかってきますが、どういう数字になるのか?気になります。
3)寄付金
総会の話でもありましたが、僕の地域ではより良い狩猟の環境作りのため政治家への寄付金があります。
一口200円と聞いていました。
大した額ではありませんが、これも今年からプラスされるようです。
・狩猟者登録へ行ってきました
必要書類は事前に連絡があります。
上記の通りなんですが、写真に関しては30×24ではない一般的なサイズの40×30でも大丈夫でした。以前は白黒でもOKだったようですが近年は「カラーで」との指導があるようですのでカラー写真を持参しましょう。
今回も射撃クラブへのお誘いがあり、はがき代として年会費500円で参加できます。
今年も喜んで参加しました。
こういった大会は射撃や狩猟の話しを聞いたりするとても良い機会ですので積極的に参加するようにしています。
そのおかげかこの1年で「銃いらない?」との話しが3回もありました。
ここで知り合った方に猟へと連れて行ってもらえる事もしばしばあるようです。
何も分からない初心者は積極的に参加すると良いでしょう(僕もですが(´・ω・`))
待つこと1時間あまり・・・
今回の狩猟者登録費用は・・・・!!?
うぅうう…。
罠のぶん高いか・・・?
しかし、認定事業の控除が・・・・。
大 勝 利
明細はこちらです。
合計の数値は21,400円になっていますが、これは総会後の今回の費用(3,000円)が含まれているからです。もし出席出来ない場合は後で返金してもらえるようです。
つまり、今回の狩猟登録の費用は合計で18,400円でした!
明細はじっくり見てみるとやはり認定事業の控除の部分が大きいですね。
有害鳥獣駆除員でも11000円の部分が0ですからね。罠でも0。
罠を登録しても、去年の33,100円よりずいぶん安く登録することが出来ました。
冷静に考えると高いんですが、去年があるから安く感じる(´・ω・`)
以上現場からお伝えしました(・∀・)
ちなみに妻も馴れたのか去年の様なツッコミはありませんでしたw
↓よろしければクリックお願いいたします。
にほんブログ村