2018年鳥取県で狩猟者登録しました。気になる費用は?

computer_oneclick_sagi
今年も鳥取県で狩猟者登録をしてきました。
・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



こんにちは。
去年に引き続き今年も狩猟者登録をしてきましたので、気になる鳥取県の費用を書こうと思います。
狩猟者登録費用は県によって結構な差があるようで、鳥取県の場合が一つの参考になれば良いかなと思っています。
去年(2017年)の記事を参考にしてみてください↓

参考記事:鳥取で狩猟者登録を!他県の登録費用は?【ゲストあり】

・2年前と去年
2cfc5148-s
ちなみに2年前の第2種だけの登録時に費用は16,600円
1年前の第1種の費用は33,100円でした。

これは第1種と第2種では保険料が異なることや、2種は登録費用を割安にしてある点などで差が出ています。
また、狩猟税も第1種は16,500円第2種は5,500円と異なるのも要因です。
登録費用に関しては今年の総会で言われていましたが、第1種も第2種も同じ手間がかかるため料金を第1種に合わせると通達がありました。具体的には1000円UPです。(第2種登録が増えていますのでそのせいかも…)
下の記事の②に書いてあります。

参考記事:<平成29年度>猟友会総会6つの報告事項まとめ

・僕の去年との違い

栄ヒルズ 足くくり罠(5mm・20㎝) F type No.608 IS-8

1)第1種+罠の登録
今年は罠も経験してみたいと思い、罠でも登録することにしました。
と、言うのも職場の先輩の家の畑にイノシシが出てきて作物を荒らし困ってるらしいのです。
簡単に捕れるとは思っていませんが、何事も経験ですのでチャレンジしてみます。

2)認定鳥獣捕獲事業者
去年と違い今年は認定鳥獣捕獲事業者に登録しています。
この中のメリットで狩猟税の免除があります。
手数料や保険などは当然かかってきますが、どういう数字になるのか?気になります。

3)寄付金
総会の話でもありましたが、僕の地域ではより良い狩猟の環境作りのため政治家への寄付金があります。
一口200円と聞いていました。
大した額ではありませんが、これも今年からプラスされるようです。

・狩猟者登録へ行ってきました

IMG_7735
必要書類は事前に連絡があります。
上記の通りなんですが、写真に関しては30×24ではない一般的なサイズの40×30でも大丈夫でした。以前は白黒でもOKだったようですが近年は「カラーで」との指導があるようですのでカラー写真を持参しましょう

今回も射撃クラブへのお誘いがあり、はがき代として年会費500円で参加できます。
今年も喜んで参加しました。
こういった大会は射撃や狩猟の話しを聞いたりするとても良い機会ですので積極的に参加するようにしています。
そのおかげかこの1年で「銃いらない?」との話しが3回もありました。
ここで知り合った方に猟へと連れて行ってもらえる事もしばしばあるようです。
何も分からない初心者は積極的に参加すると良いでしょう(僕もですが(´・ω・`))

待つこと1時間あまり・・・

今回の狩猟者登録費用は・・・・!!?

c1c433fc
うぅうう…。
罠のぶん高いか・・・?

しかし、認定事業の控除が・・・・。

download

5c327975
    大  勝  利

明細はこちらです。
IMG_7737

合計の数値は21,400円になっていますが、これは総会後の今回の費用(3,000円)が含まれているからです。もし出席出来ない場合は後で返金してもらえるようです。
つまり、今回の狩猟登録の費用は合計で18,400円でした!

明細はじっくり見てみるとやはり認定事業の控除の部分が大きいですね。
有害鳥獣駆除員でも11000円の部分が0ですからね。罠でも0。
罠を登録しても、去年の33,100円よりずいぶん安く登録することが出来ました。
冷静に考えると高いんですが、去年があるから安く感じる(´・ω・`)

以上現場からお伝えしました(・∀・)
ちなみに妻も馴れたのか去年の様なツッコミはありませんでしたw


↓よろしければクリックお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

6 件のコメント

  • 急に秋らしくなって鹿も鳴き始めました。
    早く猟期が始まらないかと楽しみです。
    そちらではもう登録なんですね。
    こちらは県からの案内すら届きません。
    来年こそは大勝利したいものです。

  • JJJさんコメントありがとうございます!
    今年は猛暑でずーっとクーラーなしでは居られない生活でしたが、最近は窓を開けて寝るとちょうどよい気候で気持ちがいいですね(*´ω`*)
    鹿ないてるんですね!いいな~こっちは鹿が少なくて…コール猟などできたら楽しそうです。
    そうなんですよ!まともに払うと4万超えかと思うと震えました(´・ω・`)

  • おにおにさん
    こんにちは。
    費用の話、とても参考になります。感謝します。
    鳥取は鹿すくないんですか・・・
    羨ましいです。こっちはウジャウジャいて困ってます。会社の中にもウジャウジャ、植え込みをムシャムシャ。お土産にダニはいかがですか?
    たすけて・・・

  • 毛沢さんコメントありがとうございます!
    他県とどの部分で差が出るかと言いますと、市の猟友会費だと思います。
    僕の県では3000円でしたが、1万円を超える地域もあります。
    シカ・・羨ましい・・・むしゃ。。。
    認定事業の関係で一生懸命見回りをしていますが、シカの痕跡があったのが1箇所だけでした…。
    あとは全部イノシシ(´・ω・`)ダニは間に合ってます。

  • おにおにさん、ご無沙汰です。
    猟期も近づき、僕も今日申請に行ってきました。
    認定事業者登録されてるとは!凄いですね!東京まで行かれたんですね!
    ちなみに、だとしたら猟期に無関係に駆除出来るってことですか???
    さて、我がO山県での費用ですが、
    僕の場合「第一種銃猟」の申請費用ですが、以下の通りです。(銃砲店さんが取りまとめてくれてます)
    総支払額¥34.000-です。
    このうち、明細として明らかな金額は、①県狩猟登録申請代金¥ 1,800-
                            ②第一種狩猟税     ¥16,500-
                            の計             ¥18,300-  です。
    つまり、¥15,700は、「猟友会費用」「保険代金」と言うことになりそうです。
    今年は、昨年製作ミスだったベストと帽子の配布があるらしいいです。
    豚コレラの心配もありますが、先ずは今期張り切って参りましょう!

  • けろよんさんお久しぶりです!
    認定事業は東京まで行って講師の資格をとった方が居られますので、その方の講習を聞いた感じです。なので県内で受講できました。もちろん無料です。
    猟期以外にも出来ますが、認定事業の期間が決まっているため実質9月~2月終までになります。僕の県では鹿のみになります。
    僕の去年と同じくらいの金額ですね(´・ω・`)高い・・・。
    その点認定していると安くて助かりました。
    ネット上で新型ベスト見ました!デザインはそのままに色が落ち着いた感じになってましたよ。
    コレラ心配です(´・ω・`)まぁ狩るんですけどね。がんばりましょー!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)