狩猟免許と銃所持許可証をGETしたら狩猟者登録をしましょう。
・・・
にほんブログ村
前回、狩猟免許に合格しました。
1週間位待っていると自宅に郵便物が届きます。
中を開けると第1種狩猟免許とわな狩猟免許が入っていました!
その他にも狩猟税納付書や若手狩猟者助成金などのお知らせが入っています。
これでようやく狩猟者登録できます。
なんでも猟友会が狩猟し登録の代行業務を担っているとの事。
ハンター保健にも入らなければなりいませんし、ここは地元の猟友会に連絡しましょう。
法律で狩猟をするものは3000万円以上の損害賠償保険にはいらなければなりません。
昔は個人的に入れるハンター保険が多くあったようですが今は少ないみたいです。
それに個人で探してきた保険は、ハンター保険を銘打っていても要件を満たさない場合があるようなので大人しく猟友会に加盟し、税金と保険の事を任せるのが良いでしょう。
ただし、個人で3000万円用意できる人はハンター保険に入らなくてもいいそうですよ。
入っていない人も日本全国にはいるような事を聞いたことがあります。3000万円持ってるとかどんな悪いことをしたんだ(´゚д゚`)
県の猟友会が全体の管理をしているのですが、どうやら各支部が存在しているようなので近くの支部長に連絡しました。
(´・ω・`)「狩猟免許と猟銃等所持許可が出ましたので狩猟者登録をしたいのですが」
支部長「あー。そげかー。今から登録するの?」
(´・ω・`)「はい。猟期も半分ですが経験をしてみたくて・・・」
支部長「うーん。猟期の途中から登録とかやったことないわwww」
(´・ω・`)「やったことない・・・。」
支部長「どうにかやってみるわw週末の午前中に◯◯まで来てくれ」
支部長「その時、印鑑・写真2枚・狩猟免許証・猟銃等所持許可証を忘れないようにな。」
(´・ω・`)「はい」
どうにか、手続きしてもらえるようです。
しかし週末・・・
支部長「すまん!その日駄目になった!」
(´・ω・`)「え!」
支部長「猟期だけんなーイノシシが忙しくてなーwww」
(´・ω・`)「ぐぬぬ。」
支部長「来週で頼むわw」
こんなことが2回あり、どうにか先日会うことが出来ました・・・(*・ε・*)ムー
僕は支部というと、こういうのを想像していました。
しかし実際に行ってみると完全に個人宅でした。
こんなイメージです。
庭には犬、池には金魚が
いて大根が干してありました。
のどかです(*´ω`*)
早速手続きに入ります。最初はハンター保険から。
ハンター保険と言うからには生命保険みたいに色々な書類を記入しなければならないかと思いましたが、すぐに終わりました。
名前を書くくらいでしたね。印鑑も不要でした。
あとは必要な書類を支部長に見てもらい支部長が必要項目に記入していきます。
狩猟者登録も名前を書くくらいなもので、残りは支部長が登録番号などを記入して終わりました。
随分とアッサリとしたものなんだな~と思っていると。。。
支部長「んじゃ。登録料と狩猟税と保険で16.600円!」
(´・ω・`)「え!そんなに持ってませんよ」
支部長「あれ~言ってなかったか~?じゃコンビニ行ってきてや。」
(´・ω・`)「はい行ってきます。」
ぐぬぬ・・・。必要なものでは言ってなかったのにー(`-´メ)
またいつ会えるかもわからないのでコンビニダッシュしました。
僕は第1種狩猟免許なのですが、とエアライフルを使用して狩猟を行いますので第2種登録となります。
これにより登録費用がやや安くなります。
また、ハンター保険ですが法律では3000万円でいいのですが、実際に事故が起こった場合3000万では不足なようで僕の県では第2種登録でも4000万円の保険でした。
第1種で登録する人は+@で1億円の損害賠償の保険に加入するようです。
最後に支部長から「バタバタして悪かったなー!1週間後には狩猟できるように急いで登録するから楽しみに!」
と言われましたので、今までのことは許します(*´ω`*)たのしみです。
今回必要なもの「狩猟免許・銃所持許可証・お金・写真」
関連リンク:2016年最後の狩猟免許を受けてきました。注意点や様子「前編」
2016年最後の狩猟免許を受けてきました。注意点や様子「後編」
↓良かったらクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
最近のコメント