鳥取で狩猟者登録を!他県の登録費用は?【ゲストあり】

computer_oneclick_sagi
払ってきました。
・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



こんにちは。

今年もついにやってきました。
狩猟者登録」の時期です。Twitter上では1ヶ月ほど前から登録が来たと見たけましたので地域によって結構差があるようですね。

しかし、この地域差ですが登録時期だけではないんです。ヒィイ…


・狩猟者登録案内が来ました。 

IMG_5326

8月の中頃にこのようなお手紙が来ました。
今年の狩猟者登録はいつどこで何時に、何を持ってくればいいかが書いてあります。

・銃砲所持許可証
・狩猟免許所(コピー)
・写真(2枚:30✕24)
・登録費・会費
・認定事業従事者証(該当者)
・従事者業務日誌(該当者)
・会員手帳
・印鑑
・低額証明(該当者)
・有害駆除従事者証(該当者)

ちなみに証明写真の欄に30✕24のサイズと書いてありますが、近所の証明写真機にそのサイズが無くて履歴書(40✕30)サイズを持っていきましたが問題ありませんでした。

調べてみたら30✕24のサイズは運転免許所要なんですね。
来年からは指定サイズを持っていこうと思います。

会員手帳ってなんですかね?
去年2種で登録した時は貰っていませんし、今回も分からなかったのでそのまま行きました。
1種で登録したらもらえるのかな???


・会場へ

KATO Nゲージ テナントビル1 グリーン 23-436B 鉄道模型用品

当日指定された会場へいくと、駐車場にはジムニーや箱バンなど狩猟車的な車がぞくぞくと集まっていました。
中には猟犬と思われる犬が乗っている車もありました。
なんだかワクワクします(*´∀`)

中に入ると前に残弾処理大会などで見かけた方々が大勢居られました。


会場へ入ると受付へ行き、名前を伝え書類を受け取ります。

書類を受け取るとそれを持ち次へ進みます。
そこで上記の案内の必要書類を提出し、必要欄を記入します。
記入が終わったらお金を払って終了との流れです。
最後に射撃クラブへの勧誘があります。
結構混んでましたし、全部で30分位だったかな?


・地域の射撃クラブ


この射撃クラブは猟友会の射撃クラブの様で年に3回ほど大会をしているようです。

猟期前の安全講習&射撃大会や猟期後の残弾処理大会などなど・・・。

年会費は500円で、僕は喜んで加入しました。
会費はハガキ代などに使用するようです。

・地域での差「狩猟者登録費用」

僕は去年は変な時期に狩猟登録(2種)をしました。

罠は登録していません。
去年の費用は(2種)で16600円でした。
去年の記事を見ていただくと分かりますが、狩猟者登録には保険に入るか個人で3000万円を支払える必要があります。

(参考記事:狩猟者登録をしよう!

僕の地域では第2種の人は4000万円の保険に加入しました。
これで、去年の狩猟者登録費用は16600円でした。

第1種だと1億円の保険の加入になるらしいし、今年はどうなるのかと心配していました。

そんな中Twitterを眺めていると…


67、400円

6f243dd269d106e1c3af99cef5cb6f07_400

第1種で2県分とはいえ…

ろ・・・67、400円!!!?

正気か!?

これを見てから不安でしょうがなかったです。

僕は1つの県でしか狩猟はしないのですが、「それでも5万円位かかるのだろうか…」と思っていました。

・ついに会計

シャープ 電卓 シャープ ナイスサイズタイプ 10桁 EL-N431-X

ドキドキしながら会計窓口で待っていると、目の前で計算をしてくれました。

「おにおに君の場合はこれとこれ…駆除はしてないから…こうなって保険はこれで…」

うひぃいい!

どんどん金額が加算されていきます…。

心臓の鼓動がどんどん大きくなっていき、冷や汗が出てきました

たのむ…安く合ってくれ…

c1c433fc

download

8ea388af

鳥取県は徴収額は36,100円でした。これには3,000円の懇親会費用が入ってるそうです。
もし、懇親会に参加出来な方は3,000円が帰って来るそうです。

なので、実質33,100円鳥取県の第1種のみでの狩猟者登録費用となります。

それでも3万円はかなり高いとは思いましたが上記のTwitterのScarecrowさんに比べれば…!

YAMAGAKASHI(ヤマガカシ)

今回Twitterを引用させて頂いたScarecrowさんはブログもされています。

元陸上自衛隊で、狩猟スタイルは単独忍び猟メイン。
銃はM870、MSS-20、S510を所持されています。
僕には出来ないスッキリとしたレイアウトのブログとワクワクされる記事を書かれています。

しかし、この方の魅力は真面目な記事だけじゃない!

何と言っても人柱気質

<隠された魅力>
Amazonでレビューが全くない怪しげなレーザー距離計を買ってみたり、全部英語の怪しげなアプリをDLしてみたり、かと思ったら個人輸入でペレットを500個仕入れて関税で3個までですよ?って止められて、危うく3個しか手にすることが出来ない・・・!?って状況になったり…。

持ち前の行動力人柱気質でこれからも楽しい記事を沢山書いて下さると思います!
早速チェックだ!!←リンク
上のタイトルからも飛べます(*´∀`)

怪しいけど気になる商品はTwitterやメールで依頼すると買ってレビュー書いてくれるかもよ(ボソッ

・帰ってから

(´・ω・`)「ただいまー狩猟者登録終わったよ。」

妻「おかえりー」

(´・ω・`)「これで今年も獲物GETして肉持って帰るからね~。」

妻「楽しみにしてる。」

(´・ω・`)「それにしても狩猟者登録費用高かったわー。」

(´・ω・`)「でも、他県では67000円の場所もあるけど、鳥取では33000円位だったし良かったかなー。」

妻「そっかー。結構するんだね。」


妻「・・・」

妻「・・・ん?そのお金で美味しい肉をk‥」

(;´∀`)「きょうの!!!

妻「ん?」

(;´∀`)「今日の夕食は何かな!!!?

妻「今日はねー…」


(;´Д`A “あぶねーーーー!!!!!
何かに気づいたかも知れない妻に怯えながら登録を終えました…。

87cefda839a8d993e71f77d36e53e17f_400

↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村




9 件のコメント

  • おにおにさん、こんばんは。
    わが県の場合は、第一種銃猟の狩猟税(登録料)は、¥16,500です。
    (市県民税非課税だと¥11,000)
    これに、賠償保険代金が含まれたわが県の猟友会年会費を含めて、
    僕の場合は合計¥28,500円支払ってきました。
    勿論、これには懇親会費用は含まれてません。
    おにおにさんとこと比べたら結構、安いですね^^
    ちなみに、去年初入会した時は猟友会からはオレンジのベスト
    と帽子は支給されました。
    特にそれ以外は何もありませんでした。
    (猟友会会計報告とかも)
    今年も何も無いと思います。
    猟友会年会費は賠償保険代と割り切ってます。

  • けろよんさんコメントありがとうございます!
    総額28500円ですか!やっすいですねΣ(・∀・;)羨ましいです。
    3万を切るととても安く感じますね。
    僕も去年2種なんですがオレンジベストと帽子はもらいました。
    それ以外なかったですか・・?
    じゃあ会員手帳ってなんだろう(´・ω・`)?今年支給されるのかと思いましたが、聞いてみたほうが良さそうですね。
    何もないのが1番ですよね。
    安全に楽しみましょー(・∀・)

  • 大日本猟友会が発行する会員手帳というものがあって、わたしは去年初めて市の猟友会に入るために会長宅へ行って手続きをした後、何かのタイミングで受け取りました。
    いろいろと書き控えておく内容が書けるので、もらったほうがいいですよ。
    大日本猟友会会長の名前で身分証明書もありますが、写真は貼らなくてもいいよと言われています。(意味ないだろ)
    わたしが今年狩猟登録した際に支払った金額の内訳ですが、
    狩猟税(銃猟2種) 5500円
    登録手数料 1800円
    この7300円は県に支払う分ですね。
    猟友会として支払ったのは、
    県の猟友会費 2000円
    共済費(ハンター保険)2500円
    の4500円で、7300円と4500円の合計では11800円です。
    4月の銃検の時に市の猟友会費2500円を集める決まりになっているらしく、知らないで会場で徴収されました。(市の猟友会会則には書かれていましたw)それを含めたら14300円ですね。
    ハンター保険については、市の会長が『あんたは空気銃やから別にええやろ。巻き狩りするわけでもないしひとりやからな。最低の共済だけでええで。』と言われた結果です。
    猟友会会員は28年度で県内に3431名おり、そのうち第二銃猟のみの会員は1%以下の31名です。
    当市は県内16市町村で5番目に少ない登録で、127名中2人が第二種とごく少数で誤差の範囲。そういうこともあって鬼ごっこでもけして鬼にはならないお豆さん(幼児)みたいなものなんでしょう、ありがたいことです。ヽ(^。^)ノ
    今年も去年と同じだと思います。共済費のみであとは任意、封筒が出来ていてこれで分けて入れて支部長宅へ持っていきます。
    でも狩猟登録時に見せる狩猟免許はコピーではなく正本ですよ。
    http://thuploader.orz.hm/uploader/dat/1347.jpg

  • 33000円はたしかに1シーズンの固定必要経費としては安くないでしょう。
    でもBerettaはもっとしますよね?
    ジムニーも文句言われずに買ったわけだし、奥さんはそれ相応の理解を示しているということでしょう。
    ただ、その金額が毎年確実に出ていくことは認識外かもしれませんね。一度払えばもうそれで終りと思っているかも。
    やっぱ86を処分するくらいの男気を見せて、バーター取引した方がいいんじゃないかなぁ。(笑)

  • トキハさんコメントありがとうございます。
    全部込みでも14300円ですか。
    そりゃあ安いですねΣ(・∀・;)羨ましいです。
    会員手帳ってあるんですか。2種のトキハさんも貰えたって事は僕も貰えるはずですね。聞いてみます!
    狩猟免許証は原本も持っていきましたがコピーでOKでした。地域差でしょうか?
    心の中は穏やかじゃないのかもしれませんw
    まぁ家は僕のやることには基本的に反対はしないですね。なんにいくらかって費用も僕の貯金も給与明細も全部奥さん知っているます(・∀・)
    ただ、仰るように出費が激しいなとは思っているようで。。。ここは86を手放す男気を・・・・・・ナイナイ!!!!!

  • 会員手帳はこのようなものです。
    http://thuploader.orz.hm/uploader/dat/1352.jpg
    http://thuploader.orz.hm/uploader/dat/1351.jpg
    大日本猟友会の会員手帳なので、それがたとえ網でもわなでも発行しているはずです。だって会費取られて(納めて)いるんですから。
    狩猟免状控
    猟銃・空気銃所持許可証控
    猟銃等経験者講習会修了証明書控
    銃器操作および射撃練習講習受講証明書
    標的射撃大会(射撃練習)参加証明書
    射撃練習証明書
    など証明書の手控えや他にも実包管理票もあって、几帳面に管理している人には便利ですが、雑な人は一切記入せずに使わないかも。

  • トキハさんありがとうございます。
    画像みました。
    結構良さそうな手帳ですね。これって毎年貰えるんですか???
    僕はあまり几帳面な性格ではないので何も記入せずに終わりそうですが、会費払ってるわけだし欲しいですねー(ヽ´ω`)
    今度狩猟許可証を受け取る時に聞いてみます♪ありがとうございます!

  • 毎年いただいてもいらないでしょうね。
    最低でも5年は使えると思いますが、講習や所持の数によっては書ききれなくなるとかで新しく必要になるでしょうね。
    まあ、それに書いてないと違法というわけでもないから、一回もらったらおわりですよ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)