【初めての所持許可更新】かかった費用とその様子

こんにちは。
へっぽこサラリーマンのおにおにです。
日本では銃の所持許可は3年に1回の更新となっています。
今回、僕は初めての更新でドキドキでしたが受理されましたのでその様子を書いておこうと思います。

すべての更新の流れはカテゴリーでまとめてますのでよろしければ御覧ください。

更新に必要な書類

必要書類
・猟銃等所持許可更新申請書
・同居親族書
・経歴書(10年分)
・使用実績報告書
・写真 2枚(ライカ判で無くてもOK)
・精神保健指定医等の診断書(かかりつけ医でもOK)
・身分証明書(運転免許書などではなく、市町村役所で取得)
・猟銃・空気銃所持許可証(掲示でOK)
講習修了証明書(掲示でOK)
技能講習修了証明書(提示でOK・空気銃は必要なし)
・収入証紙

上記の書類が更新に必要になります。
赤字で書いてある書類は時間がかかりますので、早めに動いておくと良いでしょう。

他の書類も毎回同じようなことを書きますので、その書類のコピーやデジタルデータとして保管しておくと次が楽になります。

すべての書類が揃ったら誕生日の2ヶ月前~1ヶ月前の間に警察へ提出します。

僕の場合誕生日が9月22日なので、7月22日~8月22日までが受付時間となります。
これを逃し、自分の誕生日を迎えると免許は失効してしまいます。
また資格を取ろうと思うと経験者だからといって優遇措置などはなく、最初からやり直しに…。

あの大変だった手続きを思い出すとゾッとしますよね。
忘れずに更新申請を行いましょう。

【所持許可更新】経験者講習の様子と警察庁通達。

2019年5月13日

書類の提出

警察へ行くときにはアポをとってから行くようにしましょう。
生活安全課は銃砲関係だけ扱っているわけではありません。

印鑑お金は忘れずに持っていくようにしましょう。
訂正印や受理書などに印鑑を結構沢山押します。
お金はこれまでの書類を集めている段階でも結構かかってますが、更新書類を提出するときにもお金がかかります。
今回は僕のケースを紹介します。あくまで僕のケースですので、更新される際は担当者によく確認をしてください。目安程度に考えて下さいね。

費用
所持許可更新(一丁挺 ) 4,800円
所持許可更新(二丁挺 ) 4,800円

新規追加(同時申請)  7,200円
火薬類譲渡許可証    2,400円

上の2つが更新する時にかかった費用です。
追加許可と同時更新申請により更新手数料7,200円が4,800円となるらしいのでその値段になってます。追加申請の手数料は変わらないそうです。

ネット上で調べると費用はまちまちでした。許可証を発行するかどうか、手数料改定などいろいろな要因があるみたいです。
手数料一覧のどれを当てはめるかで地域差や担当差があったりして…。

また支払いは収入証紙で行います。
多くの警察署内では署内に交通安全課が入っていてそこで購入できます。
入っていない場合は事前に準備する必要がありますが、払い戻しは出来ませんので担当者に「いくら分必要なのか」よく確認をしてから購入するようにしましょう。

参考外部リンク:銃 砲 ・ 火 薬 関 係 手 数 料 一 覧

下の2つは新規の銃を追加する費用と、指定管理事業の弾の許可の費用です。
散弾銃を一挺追加しようと思っています。
更新と同時に追加すると費用面で少しお得になるようですね。
へっぽこサラリーマンは何を追加したのか・・・銃はまた紹介しますね。

注意
更新と新規追加を同時に申請すると、手間が省けますが新規追加は通常20日~30日位で許可が出ます。
つまり誕生日前に許可が出てしまい、1年間損してしまいます。
書類を提出する際は注意しましょう。
(僕はあえて更新時期をずらす目的で早めに提出しました)

指定管理鳥獣捕獲事業(認定事業)の更新をしてきました

2019年5月27日

所持許可証にスタンプ

更新申請をするとその間の所持許可証はどうなるだろう?
次の自分の誕生日までは身動きとれないの?

なーんて心配してましたが、心配ご無用。

所持許可証の許可銃のページ上に「更新申請中」のスタンプを押して返してくれます。
これで安心して銃が使えますね。

立入検査と面接

今回は、家に警察が来て立入検査と面接があります。

僕が住んでいる場所では防犯対策上、面接相手を指名することが出来ます。
何名かピックアップして書いたのですが、近所の人の意見も聞きたいという事でとなりのおじさんにご協力いただきました。

それが終わったら、僕の家に来てガンロッカーと装弾ロッカーをチェックします。

ご存知のように僕はディアウォールでガンロッカーを固定しています。
ほとんどの県では許可が出るみたいですが、担当によっては手直しを言われる場合もあるようです。(重りの追加等)
今回、僕の担当が変わったので少々不安でしたが、揺すって確認し「大丈夫だよ」とお墨付きをもらいました。

同じ様に装弾ロッカーも確認。
写真を撮るわけでもなく、さらっと確認をしてOKをもらいました。

賃貸でもOK!穴を開けずにガンロッカーを固定する方法!

2017年8月26日

その後は嫁との面接。

「DVを受けていませんか?」
「ご主人の性格は?」
「ギャンブルは?」
「お酒はどのくらいの頻度で量は?」
「酔うとどうなりますか?」
「生活は苦しくありませんか?」などなど・・・。

これで問題なければ許可が出ます。
新たな許可証は誕生日での発行となるようですので、あとは待つだけですね。

去年の冬。
妻にキンタマを無理やり食わせてたら、ここで引っかかってたかもしれませんね…(´・ω・`)あぶねー。

以上です!

あとは誕生日以降に新しい許可証を受け取って無事更新終了です。

新しい許可証が発行されるかどうかは、許可証最初の銃が更新されるかどうかで変わるそうなので3年に1回は新しくなりますね。

今回の更新でかかった費用
・写真 2枚 500円
・診断書  2,160円
・身分証明書 300円
・講習修了証明書 3,000円
・技能講習修了証明書 12,300円+2000円(弾代)
・収入証紙 12,000円(二挺分。新規申請なしとして、7200+4800)

合計費用 32,260円

以上が二挺更新した時にかかる費用となります。
一挺所持で更新したときはざっくり言うと27,000円位です。

狩猟や射撃は楽しい趣味ですが、お金がかかります。
しかし、それ以上に楽しい経験が出来るのは間違いありません。

自分の周りにも更新時期を逃して銃を返納した人が何人もいます。
その場合多くの人がもう銃を所持するのを諦めます。
大変な思いをして得た許可です。

忘れないように更新していきましょうね(・∀・)

↓ランキング参加中。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

  

5 件のコメント

  • おにおにさん、ご無沙汰です。

    無事に更新されて何よりですね!お疲れ様でした。

    実は、僕も今年の8月が更新でして、昨年度の一丁目に続き二丁目の更新でした。
    今年度の二挺目は、許可証上の一丁目ではないので、自宅訪問もご近所訪問もありませんでした。
    ちなみに来年度も、三丁目の更新があります。
    早い話が、毎年更新があるようなことになってます。
    なので、すべて失効してしまう危険はないんですが、ひたすら、毎年手続きはあるわけです。(汗)
    ですが、そんな手間暇かけても余りあるモノが、クレー射撃や狩猟にはありますね。
    今年度は、狩猟免許も更新年度でしたが、だからこそ、気分を引き締め直して、
    猟期を迎えたいと思ってます。

    • けろよんさんお久しぶりです!

      へー!一挺目以外の更新は家庭訪問無いんですね。
      毎年更新ですか。それなら更新忘れもないですが、大変ですねw

      そうそう、こんな手間をかけてもやりたいと思うから不思議です。
      僕も今回で更新時期がずれるようにしたのですが、油断しないように更新していきます( ・`д・´)
      今度の猟期は四足をもっと獲りたいを思ってます!
      また報告しますねw

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    サラリーマンでも狩猟はできる! 2016年より第1種狩猟免許と罠免許を習得と同時にブログ開設。 空気銃のレインストームと散弾銃のBeretta A400で狩猟を楽しむ。 他の趣味は麻雀/ハースストーン/クラロワ/美味しいもの/酒