念願のマガモの味はいかに?捌いて食べてみたぞ!

FullSizeRender

念願のマガモです。

美味しかったらいいなぁ(´・ω・`)

・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

こんにちは。

オオバン多いですね。

前回、念願叶ってマガモをGETしましたので今回は料理をしようと思います。

先ずはホシハジロと同様に大きいビニール袋の中で毛をムシっていきます。

さすがマガモ。

羽もしっかりしているし、かなりの大きさのために1時間くらいかかりました。

その際はマスクと手袋をして感染症の予防をしましょう。

表面の羽毛をバーナーで軽く炙り肉の状態になったのがこちら

 IMG_4551

上からみた状態

下から見た状態はこちら

IMG_4552
 
観察してみると

saedv551
 
このような弾道だったのがわかりました。

見えにくいですが、緑で囲った手羽の部分の骨が砕けていました。

その後に胴体を貫通したようです。

何度もエアライフルでは頭部~首を狙えって言ってるのですが実践できていないへっぽこハンターですね。

右手羽の部分の骨を折りながら胴体も貫通するプレチャージ式のエアライフルの威力に驚かされました。

40m位は離れていたと思うんですが、矢に強いとされているマガモに対してこんなにも威力を発揮するとは・・・。

当たり前ですが、取扱には十分に注意しないといけませんね。

処理をしている時、首を落としたときも血があまり出ませんでした。

これは解体してわかったのですが、胴体の弾が貫通した部分で血管が切れたらしくそこに大量の血が溜まっていました。

血合いの部分も多くなりお尻のあたりの肉は食べれそうにありません。残念です。

またうちのハルのものになりそうです。

img1486558085411キター!!!!

前回、ホシハジロを料理しました。

その時は臭いと評判を聞いていましたのでなるべく匂いが消えるように処理をしました。

カツオや昆布などと一緒に煮てなるべく臭みが出ないように工夫したんです。

しかし、今回は美味しいと評判のマガモです。

カモ本来の味を味わいたい!そう思いました。

やっぱカモといえば鍋でしょ(*´ω`*)


<作り方>
①カモのガラでゆっくり1時間くらいかけて出汁を取ります。アクを取り除く。

②その後にんにくや生姜を入れてじっくり煮立たせます。アクを取り除く。

③好きな野菜をぶち込んで、醤油やみりん・日本酒などを入れて完成。 

めっちゃ簡単。出来たのがこれ

IMG_4553

結構美味しそうじゃないですか??

前回のホシハジロ鍋よりもスープが透き通っています。

味見をしてみると薄味ですが深い味わいです。はっきり言ってスープ美味い。

鴨肉はずっと煮ていると固くなってしまうので最後に入れます。

IMG_4555

 
さてお肉を頂きます!!!

yaruom05
 

んー。
yaruob07
臭くはないですがやっぱりレバー

回収のときに呼び出しがあって処理が遅れたから?

それとも胴体を貫通したせいで血抜きが満足に出来ていなかったからでしょうか?

色々理由はあるかもしれません。

ホシハジロよりもだいぶ良いですがやっぱり、僕が苦手なレバーっぽい血の味がします。

そういえば肉も普段見る鶏肉と違って赤いですね。

IMG_4554
 

 

写真の撮り方もあるんでしょうがやっぱり血の匂いからは逃げられませんでした。

これがカモの味ってことなのかな…と諦めかけていましたが『牛乳につけたらどうだ?

と思いつきました。

昔から臭い肉や硬い肉は牛乳につければ良いと言うじゃないか!

よしやってみよう!

そして牛乳につけて次の日

IMG_4556
 
牛乳で漬け込んだタッパーです。

肉から血が出たのでしょうか。

白い牛乳がほんのり赤くなっているのが分かるかと思います

シンプルに塩コショウで焼いて食ってみよう!

では・・・

yaruom05いただきまーす!

・・・

!!!!!?

 
 
めっちゃ美味い!!!!!

味の濃い肉!レバーっぽさもまったくない!カモの香りはするがそれが良い!

鶏肉より牛肉に近い感じ!高級な肉だこれ!!

肉の味はしっかりするのに牛乳効果か?柔らかくて最高!

すばらしい経験(味)だった。

これにて2016年度のへっぽこサラリーマンの猟期は終了です!皆様お疲れ様でした!

来期も頑張ろう(*´ω`*) 

↓よろしければクリックお願い致します。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


42 件のコメント

  • いいですね
    うまそうだ
    お友達こちらからお願いしたいくらいですが、当方62のジジイです
    それでもいいかなぁ?
    こちらの猟友会の人に聞いても、空気銃の人誰もいないんですよ。

  • いいですね
    うまそうだ
    お友達こちらからお願いしたいくらいですが、当方62のジジイです
    それでもいいかなぁ?
    こちらの猟友会の人に聞いても、空気銃の人誰もいないんですよ。

  • いいですね
    うまそうだ
    お友達こちらからお願いしたいくらいですが、当方62のジジイです
    それでもいいかなぁ?
    こちらの猟友会の人に聞いても、空気銃の人誰もいないんですよ。

  • お久しぶりです。牛乳漬けですか!
    私もレバーっぽさが苦手なので、やってみようと思います。
    いままでやってみた鴨料理でうまくいったのは、2つですね。
    ・ロース煮(むね)
    ・かもつくね汁(むね以外)
    やはり火の通し方が一番重要で、真っ赤な色がロゼ程度がいいように感じます。火が完全に通ると硬くレバー感が強くなります。「わが家でつくる合鴨料理」という本が面白かったです。ご参考まで。
    猟期も終わりましたが、来期に向けてお互い腕を磨きましょう!

  • お久しぶりです。牛乳漬けですか!
    私もレバーっぽさが苦手なので、やってみようと思います。
    いままでやってみた鴨料理でうまくいったのは、2つですね。
    ・ロース煮(むね)
    ・かもつくね汁(むね以外)
    やはり火の通し方が一番重要で、真っ赤な色がロゼ程度がいいように感じます。火が完全に通ると硬くレバー感が強くなります。「わが家でつくる合鴨料理」という本が面白かったです。ご参考まで。
    猟期も終わりましたが、来期に向けてお互い腕を磨きましょう!

  • お久しぶりです。牛乳漬けですか!
    私もレバーっぽさが苦手なので、やってみようと思います。
    いままでやってみた鴨料理でうまくいったのは、2つですね。
    ・ロース煮(むね)
    ・かもつくね汁(むね以外)
    やはり火の通し方が一番重要で、真っ赤な色がロゼ程度がいいように感じます。火が完全に通ると硬くレバー感が強くなります。「わが家でつくる合鴨料理」という本が面白かったです。ご参考まで。
    猟期も終わりましたが、来期に向けてお互い腕を磨きましょう!

  • マガモおめでとうございます。
    ちなみに煮込むと固くなると評判のカモ類ですが、ネギとお酒入れて圧力鍋で加熱30分、予熱30分で驚くほど柔らかくなりますよ。
    冷ましても手で肉をほぐせるくらいになります。
    丸ごと煮込んで出汁でそばというのもなかなかいけます。
    その分リムさんが書いてるように肉の方がちょっと固い味になってしまうのが残念なのですが。

  • マガモおめでとうございます。
    ちなみに煮込むと固くなると評判のカモ類ですが、ネギとお酒入れて圧力鍋で加熱30分、予熱30分で驚くほど柔らかくなりますよ。
    冷ましても手で肉をほぐせるくらいになります。
    丸ごと煮込んで出汁でそばというのもなかなかいけます。
    その分リムさんが書いてるように肉の方がちょっと固い味になってしまうのが残念なのですが。

  • マガモおめでとうございます。
    ちなみに煮込むと固くなると評判のカモ類ですが、ネギとお酒入れて圧力鍋で加熱30分、予熱30分で驚くほど柔らかくなりますよ。
    冷ましても手で肉をほぐせるくらいになります。
    丸ごと煮込んで出汁でそばというのもなかなかいけます。
    その分リムさんが書いてるように肉の方がちょっと固い味になってしまうのが残念なのですが。

  • あ、ついでに、マガモのモモ肉は圧力鍋で煮込むととろけるようでとても美味しくなります。
    バターとマーマレードジャムを同量、小皿に入れてレンジでチン。
    オレンジバターソースを付けて食べるのが個人的にオススメです。

  • あ、ついでに、マガモのモモ肉は圧力鍋で煮込むととろけるようでとても美味しくなります。
    バターとマーマレードジャムを同量、小皿に入れてレンジでチン。
    オレンジバターソースを付けて食べるのが個人的にオススメです。

  • あ、ついでに、マガモのモモ肉は圧力鍋で煮込むととろけるようでとても美味しくなります。
    バターとマーマレードジャムを同量、小皿に入れてレンジでチン。
    オレンジバターソースを付けて食べるのが個人的にオススメです。

  • あかいわしさんありがとうございます。
    始めたばっかりで何も知りませんがよろしくお願い致します。
    親子ほどの年の差だとおもうますが(笑
    名前のところに捨てアドを作ったのでそちらに連絡頂けたらまたこちらからメールを送信いたします。
    僕も猟友会の方に聞いたんですけど、周り誰も空気銃やってませんね(*_*)

  • あかいわしさんありがとうございます。
    始めたばっかりで何も知りませんがよろしくお願い致します。
    親子ほどの年の差だとおもうますが(笑
    名前のところに捨てアドを作ったのでそちらに連絡頂けたらまたこちらからメールを送信いたします。
    僕も猟友会の方に聞いたんですけど、周り誰も空気銃やってませんね(*_*)

  • あかいわしさんありがとうございます。
    始めたばっかりで何も知りませんがよろしくお願い致します。
    親子ほどの年の差だとおもうますが(笑
    名前のところに捨てアドを作ったのでそちらに連絡頂けたらまたこちらからメールを送信いたします。
    僕も猟友会の方に聞いたんですけど、周り誰も空気銃やってませんね(*_*)

  • りむさんお久しぶりです!ありがとうございます。
    両方共憧れの料理です(・∀・)想像しただけでもヨダレが・・・w
    ただ、未だ料理のレパートリーを考えるほどの成果が挙げられていませんので来期に向けて腕を磨こうと思います!
    「わが家で作る合鴨料理」ですね!良い本を教えていただきました!検索してみます!
    今期もお疲れ様でした!

  • りむさんお久しぶりです!ありがとうございます。
    両方共憧れの料理です(・∀・)想像しただけでもヨダレが・・・w
    ただ、未だ料理のレパートリーを考えるほどの成果が挙げられていませんので来期に向けて腕を磨こうと思います!
    「わが家で作る合鴨料理」ですね!良い本を教えていただきました!検索してみます!
    今期もお疲れ様でした!

  • りむさんお久しぶりです!ありがとうございます。
    両方共憧れの料理です(・∀・)想像しただけでもヨダレが・・・w
    ただ、未だ料理のレパートリーを考えるほどの成果が挙げられていませんので来期に向けて腕を磨こうと思います!
    「わが家で作る合鴨料理」ですね!良い本を教えていただきました!検索してみます!
    今期もお疲れ様でした!

  • Ragさんありがとうございます!
    なるほど、圧力鍋ですか!
    どうしても煮込む=固くなるってイメージが有って思いつきませんでした。
    ホロホロなるんですね!それにオレンジソースですか!?なんとオシャンティー(・∀・)
    これは今から来期が楽しみになります!
    まるごとの蕎麦もいいですね。ワクワクしてきたぞ(・∀・)

  • Ragさんありがとうございます!
    なるほど、圧力鍋ですか!
    どうしても煮込む=固くなるってイメージが有って思いつきませんでした。
    ホロホロなるんですね!それにオレンジソースですか!?なんとオシャンティー(・∀・)
    これは今から来期が楽しみになります!
    まるごとの蕎麦もいいですね。ワクワクしてきたぞ(・∀・)

  • Ragさんありがとうございます!
    なるほど、圧力鍋ですか!
    どうしても煮込む=固くなるってイメージが有って思いつきませんでした。
    ホロホロなるんですね!それにオレンジソースですか!?なんとオシャンティー(・∀・)
    これは今から来期が楽しみになります!
    まるごとの蕎麦もいいですね。ワクワクしてきたぞ(・∀・)

  • はじめまして。マガモゲット、おめでとうございます!私も空気銃猟をしておりますので、ブログ主さんの初猟からこれまでの色々な苦労が自分のことと重なりました。池で泳ぐのは本当に寒いですよね。
    さて、私の血抜き方法を紹介します。頭と水かきをとり、内臓を抜いて、産毛を焼いた後にジップロックの袋に入れて、薄い塩水に付けます。そして2~3日すると塩水が真っ赤になって血の臭いがだいぶ和らぎます。内臓は別の袋に入れて同じように塩水につけて、こちらは肉より早めに調理しています。
    また、毛抜きは現場でしてしまうと楽ですよ。大型のカモでも1羽15分で毛抜き+内臓ぬきを終わらせています。スーパーでもらうようなビニール袋を広げて、その中で毛を抜いています。自宅に持って帰ってから抜くと、死後硬直で肉が硬くなっているので抜きづらくなるのだと思います。

  • はじめまして。マガモゲット、おめでとうございます!私も空気銃猟をしておりますので、ブログ主さんの初猟からこれまでの色々な苦労が自分のことと重なりました。池で泳ぐのは本当に寒いですよね。
    さて、私の血抜き方法を紹介します。頭と水かきをとり、内臓を抜いて、産毛を焼いた後にジップロックの袋に入れて、薄い塩水に付けます。そして2~3日すると塩水が真っ赤になって血の臭いがだいぶ和らぎます。内臓は別の袋に入れて同じように塩水につけて、こちらは肉より早めに調理しています。
    また、毛抜きは現場でしてしまうと楽ですよ。大型のカモでも1羽15分で毛抜き+内臓ぬきを終わらせています。スーパーでもらうようなビニール袋を広げて、その中で毛を抜いています。自宅に持って帰ってから抜くと、死後硬直で肉が硬くなっているので抜きづらくなるのだと思います。

  • はじめまして。マガモゲット、おめでとうございます!私も空気銃猟をしておりますので、ブログ主さんの初猟からこれまでの色々な苦労が自分のことと重なりました。池で泳ぐのは本当に寒いですよね。
    さて、私の血抜き方法を紹介します。頭と水かきをとり、内臓を抜いて、産毛を焼いた後にジップロックの袋に入れて、薄い塩水に付けます。そして2~3日すると塩水が真っ赤になって血の臭いがだいぶ和らぎます。内臓は別の袋に入れて同じように塩水につけて、こちらは肉より早めに調理しています。
    また、毛抜きは現場でしてしまうと楽ですよ。大型のカモでも1羽15分で毛抜き+内臓ぬきを終わらせています。スーパーでもらうようなビニール袋を広げて、その中で毛を抜いています。自宅に持って帰ってから抜くと、死後硬直で肉が硬くなっているので抜きづらくなるのだと思います。

  • mironovさんコメントありがとうございます!
    塩水ですか!?その発送はありませんでした!
    その場合現場である程度血抜きをしてから漬け込むと言う感じでしょうか?
    この方法なら血の味が苦手な僕でも美味しくいただけそうですね。
    今からワクワクしてきました。
    毛抜きもその場がいいんですね。
    確かに持って帰った後は固くなっていますので時間も力もかかり苦労しました。
    色々とご親切にありがとうございます!来期が待ち遠しくてなりません(・∀・)

  • mironovさんコメントありがとうございます!
    塩水ですか!?その発送はありませんでした!
    その場合現場である程度血抜きをしてから漬け込むと言う感じでしょうか?
    この方法なら血の味が苦手な僕でも美味しくいただけそうですね。
    今からワクワクしてきました。
    毛抜きもその場がいいんですね。
    確かに持って帰った後は固くなっていますので時間も力もかかり苦労しました。
    色々とご親切にありがとうございます!来期が待ち遠しくてなりません(・∀・)

  • mironovさんコメントありがとうございます!
    塩水ですか!?その発送はありませんでした!
    その場合現場である程度血抜きをしてから漬け込むと言う感じでしょうか?
    この方法なら血の味が苦手な僕でも美味しくいただけそうですね。
    今からワクワクしてきました。
    毛抜きもその場がいいんですね。
    確かに持って帰った後は固くなっていますので時間も力もかかり苦労しました。
    色々とご親切にありがとうございます!来期が待ち遠しくてなりません(・∀・)

  • 「血抜き」と一言でくくられていることでも、実は2つの異なることを指していると思います。
    1.動物が生きている状態で血を抜くこと。釣りあげた魚を閉めるときや、鴨が生きている状態で捕獲した場合です。この時は心臓が動いている状態で、動脈を切り、心臓の動きで血管の中にある血を体外に出します。鴨の時には頭の下あたりの首筋を切って血を出すようにしています。
    2.肉にした後で、肉から血を除くこと。1と併用できる。
    今回紹介させて頂いた塩水につける方法は2の場合です。既に死んでいる鴨を手にした時には、鴨の心臓が止まっているので1の方法は使えません。
    私は現場で死んだ状態で鴨を捕獲した時は、次のようにしています。
    1.まず毛を抜く。この時は薄手の使い捨て手袋をはめて作業すると毛が滑らなくて抜けやすいです。手も汚れないですし。手袋の材質は天然ゴム系が滑りずらくて良いと思います。
    2.鴨の肛門の上からナイフを入れて、お尻にある油壺を切り取る。そのまま引き抜くと腸を傷つけないで抜ける。体内に血がたまっている場合には、このまま木に引っかけて数分待って、体内の血を落とす。
    3.自宅に帰ったら、鴨の表面についた血を拭いて綺麗にし、抜けていない毛を抜いて、バーナーで表面をあぶって産毛を焼く。
    現場で毛をむしっているところを狩猟を知らない人に見られると、良い気分をしない人もいるので、あまり目につかない自分の毛むしり場所を何箇所か見つけておくと良いですよ。
    血抜きの他に、数日おいて食べるのが美味しい方法だと思います。お互いにこれからも猟を楽しく続けていきましょう!!

  • 「血抜き」と一言でくくられていることでも、実は2つの異なることを指していると思います。
    1.動物が生きている状態で血を抜くこと。釣りあげた魚を閉めるときや、鴨が生きている状態で捕獲した場合です。この時は心臓が動いている状態で、動脈を切り、心臓の動きで血管の中にある血を体外に出します。鴨の時には頭の下あたりの首筋を切って血を出すようにしています。
    2.肉にした後で、肉から血を除くこと。1と併用できる。
    今回紹介させて頂いた塩水につける方法は2の場合です。既に死んでいる鴨を手にした時には、鴨の心臓が止まっているので1の方法は使えません。
    私は現場で死んだ状態で鴨を捕獲した時は、次のようにしています。
    1.まず毛を抜く。この時は薄手の使い捨て手袋をはめて作業すると毛が滑らなくて抜けやすいです。手も汚れないですし。手袋の材質は天然ゴム系が滑りずらくて良いと思います。
    2.鴨の肛門の上からナイフを入れて、お尻にある油壺を切り取る。そのまま引き抜くと腸を傷つけないで抜ける。体内に血がたまっている場合には、このまま木に引っかけて数分待って、体内の血を落とす。
    3.自宅に帰ったら、鴨の表面についた血を拭いて綺麗にし、抜けていない毛を抜いて、バーナーで表面をあぶって産毛を焼く。
    現場で毛をむしっているところを狩猟を知らない人に見られると、良い気分をしない人もいるので、あまり目につかない自分の毛むしり場所を何箇所か見つけておくと良いですよ。
    血抜きの他に、数日おいて食べるのが美味しい方法だと思います。お互いにこれからも猟を楽しく続けていきましょう!!

  • 「血抜き」と一言でくくられていることでも、実は2つの異なることを指していると思います。
    1.動物が生きている状態で血を抜くこと。釣りあげた魚を閉めるときや、鴨が生きている状態で捕獲した場合です。この時は心臓が動いている状態で、動脈を切り、心臓の動きで血管の中にある血を体外に出します。鴨の時には頭の下あたりの首筋を切って血を出すようにしています。
    2.肉にした後で、肉から血を除くこと。1と併用できる。
    今回紹介させて頂いた塩水につける方法は2の場合です。既に死んでいる鴨を手にした時には、鴨の心臓が止まっているので1の方法は使えません。
    私は現場で死んだ状態で鴨を捕獲した時は、次のようにしています。
    1.まず毛を抜く。この時は薄手の使い捨て手袋をはめて作業すると毛が滑らなくて抜けやすいです。手も汚れないですし。手袋の材質は天然ゴム系が滑りずらくて良いと思います。
    2.鴨の肛門の上からナイフを入れて、お尻にある油壺を切り取る。そのまま引き抜くと腸を傷つけないで抜ける。体内に血がたまっている場合には、このまま木に引っかけて数分待って、体内の血を落とす。
    3.自宅に帰ったら、鴨の表面についた血を拭いて綺麗にし、抜けていない毛を抜いて、バーナーで表面をあぶって産毛を焼く。
    現場で毛をむしっているところを狩猟を知らない人に見られると、良い気分をしない人もいるので、あまり目につかない自分の毛むしり場所を何箇所か見つけておくと良いですよ。
    血抜きの他に、数日おいて食べるのが美味しい方法だと思います。お互いにこれからも猟を楽しく続けていきましょう!!

  • mironovさんすごく丁寧にありがとうございます!
    このままブログに載せて皆に知ってもらいたいくらいです!
    血抜きというとその場で頸動脈を切って吊るすというイメージでした。
    確かに心臓が止まっているなら精肉した後で血を抜いてもいいですね。
    来期は絶対この方法でやろうと思います!
    ただ、色々なブログを見ていると『肉を水につけるべきではない。痛みが早くなり、肉が水っぽくなる』などをよく見るのですが実際どんなものでしょうか?
    そのための塩水なのでしょうか。
    数日置いて・・・これもまだやったことのない方法でした!
    本当に丁寧にありがとうございます!m(_ _)m

  • mironovさんすごく丁寧にありがとうございます!
    このままブログに載せて皆に知ってもらいたいくらいです!
    血抜きというとその場で頸動脈を切って吊るすというイメージでした。
    確かに心臓が止まっているなら精肉した後で血を抜いてもいいですね。
    来期は絶対この方法でやろうと思います!
    ただ、色々なブログを見ていると『肉を水につけるべきではない。痛みが早くなり、肉が水っぽくなる』などをよく見るのですが実際どんなものでしょうか?
    そのための塩水なのでしょうか。
    数日置いて・・・これもまだやったことのない方法でした!
    本当に丁寧にありがとうございます!m(_ _)m

  • mironovさんすごく丁寧にありがとうございます!
    このままブログに載せて皆に知ってもらいたいくらいです!
    血抜きというとその場で頸動脈を切って吊るすというイメージでした。
    確かに心臓が止まっているなら精肉した後で血を抜いてもいいですね。
    来期は絶対この方法でやろうと思います!
    ただ、色々なブログを見ていると『肉を水につけるべきではない。痛みが早くなり、肉が水っぽくなる』などをよく見るのですが実際どんなものでしょうか?
    そのための塩水なのでしょうか。
    数日置いて・・・これもまだやったことのない方法でした!
    本当に丁寧にありがとうございます!m(_ _)m

  • 切った状態の肉(筋肉)は水に漬けると、切った面から肉の内部のうまみが抜けてしまうので美味しくなくなるでしょう。
    塩水に漬けているときには、筋肉を切断してはいないので、筋肉は膜につつまれている状態です。その状態では筋肉内部のうまみは塩水側に溶け出さないと思います。塩水につけたかつけないかで味を比べてみましたが、塩水に漬けるとまずくなることはありませんでした。
    水ではなくて、塩水なのは、肉から余計な水分(と一緒に血も)を抜くためです。ただの水と塩水では、浸透圧が異なるので、水に漬けると作用が変わるでしょう。(水に漬けると逆に肉側に水分がたまる?)
    塩水に漬けた後は鴨本体とまな板、ナイフも綺麗に拭いて、さばきだしたら肉を水に漬けないように処理すべきです。
    数日置くのは、肉の中にうまみ成分を増やすためです。肉も魚も置いておくと味が変わりますが、一般的に動物の体が大きくなるほど長時間置いた方が良いです。ただ、長時間置くということは食中毒のリスクも高まりますので、保存方法をしっかり管理して下さい。(最近はやりの「熟成」でその辺が問題になりますよね。)
    さばくときは何をお使いですか?私は色々と試した結果、硬い(BarkRiver 3V鋼)ナイフとキッチンばさみに落ち着きました。包丁は細かい作業に不向きで、柔らかい鋼は骨に刃が当たった時にすぐ刃がなまってしまうからです。

  • 切った状態の肉(筋肉)は水に漬けると、切った面から肉の内部のうまみが抜けてしまうので美味しくなくなるでしょう。
    塩水に漬けているときには、筋肉を切断してはいないので、筋肉は膜につつまれている状態です。その状態では筋肉内部のうまみは塩水側に溶け出さないと思います。塩水につけたかつけないかで味を比べてみましたが、塩水に漬けるとまずくなることはありませんでした。
    水ではなくて、塩水なのは、肉から余計な水分(と一緒に血も)を抜くためです。ただの水と塩水では、浸透圧が異なるので、水に漬けると作用が変わるでしょう。(水に漬けると逆に肉側に水分がたまる?)
    塩水に漬けた後は鴨本体とまな板、ナイフも綺麗に拭いて、さばきだしたら肉を水に漬けないように処理すべきです。
    数日置くのは、肉の中にうまみ成分を増やすためです。肉も魚も置いておくと味が変わりますが、一般的に動物の体が大きくなるほど長時間置いた方が良いです。ただ、長時間置くということは食中毒のリスクも高まりますので、保存方法をしっかり管理して下さい。(最近はやりの「熟成」でその辺が問題になりますよね。)
    さばくときは何をお使いですか?私は色々と試した結果、硬い(BarkRiver 3V鋼)ナイフとキッチンばさみに落ち着きました。包丁は細かい作業に不向きで、柔らかい鋼は骨に刃が当たった時にすぐ刃がなまってしまうからです。

  • 切った状態の肉(筋肉)は水に漬けると、切った面から肉の内部のうまみが抜けてしまうので美味しくなくなるでしょう。
    塩水に漬けているときには、筋肉を切断してはいないので、筋肉は膜につつまれている状態です。その状態では筋肉内部のうまみは塩水側に溶け出さないと思います。塩水につけたかつけないかで味を比べてみましたが、塩水に漬けるとまずくなることはありませんでした。
    水ではなくて、塩水なのは、肉から余計な水分(と一緒に血も)を抜くためです。ただの水と塩水では、浸透圧が異なるので、水に漬けると作用が変わるでしょう。(水に漬けると逆に肉側に水分がたまる?)
    塩水に漬けた後は鴨本体とまな板、ナイフも綺麗に拭いて、さばきだしたら肉を水に漬けないように処理すべきです。
    数日置くのは、肉の中にうまみ成分を増やすためです。肉も魚も置いておくと味が変わりますが、一般的に動物の体が大きくなるほど長時間置いた方が良いです。ただ、長時間置くということは食中毒のリスクも高まりますので、保存方法をしっかり管理して下さい。(最近はやりの「熟成」でその辺が問題になりますよね。)
    さばくときは何をお使いですか?私は色々と試した結果、硬い(BarkRiver 3V鋼)ナイフとキッチンばさみに落ち着きました。包丁は細かい作業に不向きで、柔らかい鋼は骨に刃が当たった時にすぐ刃がなまってしまうからです。

  • mironovさんありがとうございます。
    あ!捌いてから浸けるのかと勘違いしていまいした!
    毛を抜いて裸の状態で浸けるのですね。
    塩水なのは浸透圧の関係ですか。
    水だと内部に行って水っぽくりそうですね。よくわかりました。
    よく『水につけるな』っていうのは解体後の話でしたか。混同していました。
    数日おくのは試したことがないので来期やってみます。
    仰るように魚やイカなどでは翌日食べた方が遥かにうまかったと言う経験もあります。
    解体は普通の万能包丁とハサミを使っていまいした。
    オススメの(BarkRiver 3V鋼)ナイフググって見ました。コンパクトでカモなどを捌くときにはすごく使いやすそうですね!
    ただですね!!高いです(´;ω;`)
    このあたりは将来欲しいものって事であるのもで頑張ってみます・w・;;

  • mironovさんありがとうございます。
    あ!捌いてから浸けるのかと勘違いしていまいした!
    毛を抜いて裸の状態で浸けるのですね。
    塩水なのは浸透圧の関係ですか。
    水だと内部に行って水っぽくりそうですね。よくわかりました。
    よく『水につけるな』っていうのは解体後の話でしたか。混同していました。
    数日おくのは試したことがないので来期やってみます。
    仰るように魚やイカなどでは翌日食べた方が遥かにうまかったと言う経験もあります。
    解体は普通の万能包丁とハサミを使っていまいした。
    オススメの(BarkRiver 3V鋼)ナイフググって見ました。コンパクトでカモなどを捌くときにはすごく使いやすそうですね!
    ただですね!!高いです(´;ω;`)
    このあたりは将来欲しいものって事であるのもで頑張ってみます・w・;;

  • mironovさんありがとうございます。
    あ!捌いてから浸けるのかと勘違いしていまいした!
    毛を抜いて裸の状態で浸けるのですね。
    塩水なのは浸透圧の関係ですか。
    水だと内部に行って水っぽくりそうですね。よくわかりました。
    よく『水につけるな』っていうのは解体後の話でしたか。混同していました。
    数日おくのは試したことがないので来期やってみます。
    仰るように魚やイカなどでは翌日食べた方が遥かにうまかったと言う経験もあります。
    解体は普通の万能包丁とハサミを使っていまいした。
    オススメの(BarkRiver 3V鋼)ナイフググって見ました。コンパクトでカモなどを捌くときにはすごく使いやすそうですね!
    ただですね!!高いです(´;ω;`)
    このあたりは将来欲しいものって事であるのもで頑張ってみます・w・;;

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    サラリーマンでも狩猟はできる! 2016年より第1種狩猟免許と罠免許を習得と同時にブログ開設。 空気銃のレインストームと散弾銃のBeretta A400で狩猟を楽しむ。 他の趣味は麻雀/ハースストーン/クラロワ/美味しいもの/酒