有害鳥獣駆除の技能講習免除はやめてほしいと思った話

jiko_kasa_kaidan
有害鳥獣駆除の技能講習免除ついて。
ちょっと真面目な話。
・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

※あくまで僕個人の意見です。

こんにちは。

11月になり大物猟が始まった地域も多いのではないでしょうか?
いかがお過ごしでしょうか?
僕の地域でも11月の1日から四足が解禁となりましたが、未だ出猟できていません。
ソワソワしながらへっぽこサラリーマン業をしているおにおにです。

先日、猟期前の射撃大会へ行ってきました。
去年に比べ、今年は参加人数がとても多い射撃大会でした。
先輩と「今年は多いですね~」「良いことですね~」なんて話をしていました。
無邪気に大会の人の多さに喜んでた僕ですが、それには理由がありました。

参考:鳥取県で狩猟者登録完了&猟期前講習会へ参加!



・猟期前の射撃講習の義務化

IMG_8669
近年の改正で「猟期前は射撃講習に務めなければならない」となっています。
この猟友会の射撃大会がそれに当たる訳ですが、どうしても来れないと言う人は
別の日に自分でクレー射撃を撃たなければなりません。
その場合の目安は年に3回以上だそうです。(当県の話です)
別の県では出猟日より1ヶ月以内の場所もあるようです。

今まではあまり触れられていなかったのですが、近年の事故や安全意識の向上から
当県でも、春の一斉検査で猟期前講習会への参加の有無が指摘される事になったようです。

その効果もあり去年の2倍位の人が集まりました。

・ヒヤリとした事前講習会
bug_mushi_nigate_man
上記の理由により普段クレー射撃をしていない人が集まりました。
人が多く集まったのは良いことで、皆で正しい銃の取り扱いを学ぶ
という趣旨は分かりますが……あまりに取り扱いが雑な人が多い

・自分の番になっていないのに弾を込めて薬室を閉じる
・隣の人が撃っていないのに移動
・弾をこめながら移動
・薬室が空だからと上下2連を閉じた状態で持ち歩く
・銃口が前を向いた状態で片手で持ち歩く
・ルールが分からない
・呼ばれたら振り向く

ざっと書いただけでもこれだけありました。
射撃場のルールを理解してないのは置いといてもひどい。
もちろんその都度、指導が入ります。
なかなか直らない人はマンツーマンで指導を受けながら講習をしていました。

~怖い話~
(*_*)「よく教習射撃受かりますね…3年毎に更新あるのに…」
先輩「有害鳥獣駆除をしている人は技能講習免除だからね。」
先輩「免許習得時しかクレー撃ったことない人結構いるんだよ。」
先輩「罠の止め刺しならクレーに当たらなくても大丈夫だからってのもある。」
(*_*)「ひぇぇー」

この事前講習会に来ている人はまだ良いでしょう。
その日に正しい扱い方の指導を受けますし、毎年参加するでしょう。
質が悪いのは、どうしても行けなかったと理由をつけ、練習をしない人。
こういう人が結構いるみたいです。

有害鳥獣駆除員っていうのは狩猟みたいな趣味の世界とは違い、
地域の為に、都道府県知事又は環境大臣の許可が必要な、言わば選ばれた人なわけです。
他の人よりより銃を理解をしていなければならない有害鳥獣駆除員なのに程度が悪すぎます。
勿論、趣味のハンターの銃の取り扱いが適当で良いと言っているわけではありませんし、
有害鳥獣駆除員全員がそうだと言っている訳ではありません。
真面目に取り組まれている方を大勢知っています。
しかし、事実としてそういった人も一定数いるんです。悲しいことに。



・言いたいこと

なので僕は言いたい

「有害鳥獣駆除の技能講習免除やめて」

有害鳥獣駆除にメリットをつけたいなら「技能講習の免除でなく無償化」が良いと思います。

コストの関係で無償化が難しいなら「銃を所持してる従事者は強制参加の射撃会」を開く。「参加しない人には駆除資格を与えない」などして指導を徹底していただきたい。

銃を扱う者として正しい知識を3年に1回は勉強し直し、クレー射撃を行うことで
正しい取り扱いと冷静に獲物を狙う余裕が出来ます。
罠の止め刺しだって、近距離で5発外した人を僕は知っています。
銃と言うのは1歩間違えればとても恐ろしいモノです。
どう扱えば安全なのか?という知識がなければ安全に配慮していると言われても説得力ありません。
長年使っているから、今まで大丈夫だからと慢心せずに正しい知識を身に着けてください。

BerettaA400を所持してから1年でこれだけ当てれるようになりました。
銃の扱いで指導を受けることも無くなりました。
Dq1kMleUwAAx7SK
10mトラップフィールドルールです。


一緒に安全第一で楽しもうぜ(・∀・)♪

⇓ランキング参加してます。よろしければクリックお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

13 件のコメント

  • 書き込みでは初めまして。
    この話、じつはあの超大先輩の『射撃部長』もおっしゃってました。
    「めったにクレーを撃たない『経歴だけベテラン』達の銃の取り扱いがあまりにひどい。今度実施するときは会計部長に解説してもらいながら、おにおにさんやうい(私のこと)に安全な取り扱いをデモをしてもらって、そういう経歴だけベテラン達に理解してもらわにゃいかんと思っている、と。
    確かに先日はひどかったですよね。
    今季、だれも事故もケガもなく無事に終わって楽しい思い出だけが残るようにしたいものですね。

  • 初めまして!まだ所持許可も出てなく初心者講習に合格しただけの37歳の土素人です!
    ぶしつけで申し訳ないですが鳥取で逢うことがあれば射撃場でのマナーを教えてもらえればありがたく思います!

  • おにおにさんの提案に賛成です。
    免除ではなく「無償」で講習会は必須にして欲しいですね。
    事故があれば、当の本人は取消しになり、規制も厳しくなるし
    周りに多大な迷惑が掛かり、誰にもメリットはありません。
    今期も安全第一で頑張りましょう♪♪
    23点・・・凄い!!
    おにおにさんの授業があるとき、受講します♪♪\(^○^)/

  • ういさん始めまして!
    射撃部長いつも仰ってますが、そのとおりだと思います!
    みんなで笑顔で帰れるようにしたいです。
    今回出てこられた方はまだ良いのですが、出てきてない人も一定数いるというのがまた怖い…(*_*)
    デモいいですね~。いつでもやりますよ(笑

  • としさん始めまして!
    初心者講習合格おめでとうございます!
    そこがクリア出来ればもう少しですね(・∀・)楽しみ~。
    僕も所持1年の新人ですが、僕でよかったらw
    一緒に射撃場や猟いきましょ~v

  • やまさんコメントありがとうございます!
    実際は費用の関係もあり実現は難しそうですが、何かしら考えてほしいものです(´・ω・`)
    今まで何もなかったってのは信用できませんからね…。
    23点!やりました!
    上下のトラップ銃欲しくなりますwww
    ちょっと!!僕が教えてほしいですよ!!

  • 鳥取市内に近い兵庫県に住んでるんで一緒に狩猟や射撃が出来たら嬉しくおもいます!
    所持許可がもらえたらまたコメントします!

  • 初めてコメント致します よろしくお願いいたします。
    ご意見、大賛成です まさしく業務に当たるからこそその責任は重く 技量の維持は責務だと思います。
    そんなんじゃない人が多いので、私は駆除をやめました。危険な信頼できない人と駆除などを一緒には出来ません。自分や家族を守る事の方が先決ですからね。
    駆除をやめたら、今度は仲間ではないと、結局猟友会にも居づらくなり、猟友会も辞めました
    今ではハンター もちろん、狩猟の技量維持に努める事は当然ですし、知識を摘むことも大事ですね。
    既存の会では、そう言った教育も少ないと思います
    高い会費を支払い、会報とベストしか得られず、知識や経験の提供は皆無
    頑張ってください

  • kuma仙人さん始めましてコメントありがとうございます。
    そうなんです。
    業務として行っているのに技量や安全意識が低すぎます。
    ただ、講習無料にするとお金がかかるので中々簡単には行かないでしょうね(´・ω・`)
    なにか良い方法があればいいと感じます。
    今なかなかハンター保険に入れないと聞いています。kuma仙人の苦労がよく分かります。
    幸い僕の猟隊や周りの人は良い人ばかりで安全第一で行っています。
    恵まれた環境なのだと再認識しました。
    今期も始まりましたね。お互い安全第一で楽しみしょー(・∀・)

  • 初めまして。括り罠専門でシシだけを狙っています。駆除目的でもあります。
    今回の話し、こちら九州の地域でもよく聞く話です。
    でも無料で技能講習とかではなく、捕獲・出猟・実弾購入の履歴の提出を義務化の方が
    良いのでは?と思います。止め刺し用に銃を所持していても中々その出番が無いまま、、、
    とかって人がちょこちょこおられます。そんな人に止め刺しの時は電話してくれ、練習したいからとか気軽に言われると内心腹が立ちます。ペーパードライバーのノリで考えられては困ります。銃にペーパーは要りません。殺傷能力のある飛び道具。この重さ。考えれば考えるほど
    私には銃は必要ないなぁと思います。
    管理人さんのような方がおられると思うと同じように山に入る身として安心です。
    これからもお互い安全第一でいきましょ~。

  • 九州男さん始めましてコメントありがとうございます。
    どこでもある話なんですね…。
    現在もその銃がちゃんと使用目的に沿って運用されているかを調べるために、春の一斉検査で出猟記録や購入履歴・使用履歴などを見られるのですが、指導だけで終わっている現状があります。
    そこを義務化しててってなればマナーの良い人が増えて良いですよね。
    無料は指導員や射撃場のお金の関係もありますし、現実的ではないかもしれません(´・ω・`)
    仰られるように銃はとても怖い道具です。
    一人ひとりが自覚を持って扱ってほしいですよね。
    もう、狩猟シーズンお互い安全第一で楽しみましょうね(・∀・)

  • 私は、無償だけど有害駆除に参加されている方は技能講習の合格基準のレベルを厳しくするのがいいと思います。
    私が所属する駆除隊の中にも、銃の取扱いが怪しい人が居るので正直、一緒に猟をするのが怖いです。
    私は、クレー射撃の基本は「銃の取扱に慣れる」事だと常々思っています。
    そして正しい取扱いが出来れば自然と射撃の成績も上がります。
    射場に行けば危険な行為や取扱いは周りから注意されます。
    ・射場での基本的なルールを知っている
    ・基本的な動作が出来る
    ・モラルやマナーを守れる
    銃の安全な取扱いと基本的な知識を身に付けた選ばれし人が駆除隊を構成して欲しいものです。

  • 豆鉄砲ハンター♪さんコメントありがとうございます!
    そう。
    僕もそう思います、難しい位じゃないと駄目なのに免除っておかしいでしょ…。
    試験制度みたいにして取扱&一定数以上当てる位やってもいいですよね。
    僕も怖い思いをしたことがあります。。。できるだけ離れましょう(´・ω・`)
    今期ももう始まりますね。
    安全に楽しみましょうね(*´ω`*)v

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    サラリーマンでも狩猟はできる! 2016年より第1種狩猟免許と罠免許を習得と同時にブログ開設。 空気銃のレインストームと散弾銃のBeretta A400で狩猟を楽しむ。 他の趣味は麻雀/ハースストーン/クラロワ/美味しいもの/酒