こんにちは。

全国的には猟期も終わりましたね。
僕は週末ハンター4年目ですが、過去最高に色々な経験ができたと思います。
皆様は今猟期はいかがだったでしょうか?
成果があった人も、そうでない人も安全に楽むのが1番だと思ってます。
それでは僕の後半戦行ってみましょうー!
寝屋を襲撃

この日は雪がちらついていました。
僕たちの狙いはイノシシ。道路沿いに新しい足跡がないか探して回ります。
先輩「うーん。この足跡は少し古いな…。」
先輩「ここの先に寝屋のポイントがあるんだ。痕跡が濃かったらチャンスだったけど、この足跡じゃなぁ…。」
先輩「まぁ、せっかくここまで来たしちょいと覗いてみてよ。」
僕+友人「うっす(・∀・)」
どこに寝屋のポイントがあるかを、実際に歩いて見るもの勉強になるという事で、僕と友人が歩いてみることになりました。
距離はさほどでもなく、平坦な道で距離は5分程度、ゆっくり警戒しながら歩くなら10分程度。
僕と友人はゆっくりとその足跡を見ながら、追跡していきました。
しばらくある行くとクマザサに覆われているポイントが見えてきました。
イノシシは寝る前にウロウロと、落ち着きがない動きになるそうで足跡が色々な方向に向いているのが分かりました。
小声で無線でその様子を伝えると「寝てるかもしれないよ?」と先輩。
警戒しながら友人と歩きます。
すると…

大きな寝屋がありました。
しかし、残念ながら家主は不在。
表面に雪がないことを見ると、今日確かに居たということ。
う~ん残念。
友人と肩を落としながら「足跡古かったもんな~」なんて言いながら、一応周囲を見て回ります。
そんな時、クマザサの中からガサガサッ!!!ゴロゴロゴロゴロ!!
すごい勢いで反対側の崖に転げ落ちるような音が聞こえました。
姿が見えず、発砲できませんでした。

【検証】
僕らが追った足跡は確かに古いものでした。
しかし、イノシシは反対側の谷からその寝屋にあがってきている様でした。
①の大きな寝屋を見つけて油断してましたが、実際は②のクマザサに隠れて見えない場所に1匹のイノシシが寝ていました。
油断せずに…警戒態勢を解かなければもう一つの痕跡にきづけれたかも?
更に、居ることを想定して反対側に待ちをつけていれば獲れたかもしれません。
姿が見えない獲物に発砲しない判断は良かったと思います。
イノシシを踏む

この日は晴れ。雪が前日に降っています。
痕跡を探していると先輩が新しいハミ跡を見つけました。
イノシシは結構グータラ、食べてお腹がいっぱいになっているとその周囲で寝ちゃう個体も多いようでこの様な痕跡を見つけたらチャンスみたいです。
その日は前回の経験を活かし、待ちをつけてから寝屋に行くことになりました。友人が歩き、僕は待ちに付きます。
待ちについたことを確認し、友人が歩き始めます。
友人「駄目です~足跡途中でわからなくなっています。」
先輩「少し戻って探してみて~」
友人「了解。」
結局無線でそのハミ跡の周辺を2.3周してみた…足跡がありそう…と聞こえたかと思った瞬間。
バンバン!!!!
急に銃声が鳴り響きました。
友人「イノシシ踏みました!当たってないと思います!」
バンバン!!!
友人2「こっち見えました!」
先輩「そっち戻ったぞ!!」
バンバン!!!
最終的に先輩が撃った弾が致命傷になり、イノシシはダウン。

今シーズン初めての巻狩りでの獲物GETとなりました。
後から勢子をしていた友人の話を聞くと、その周辺をウロウロしていると急に柔らかいものを踏んだと言うんです。
同じ様な場所を無線で喋りながら2.3回も往復しているのにイノシシは全然起きないんですね。満腹でぐっすり寝ていたのかな?もしくは身を低くして隠れていたのかな?
急に踏まれてさぞビックリしたでしょう。ものすごい勢いで走ったそうです。
逆に踏まなければ出てこなかったかもしれません。友人お手柄ですね!
しかし友人…あの感触が忘れられず…クマザサを踏むのが怖くなったそうです。
友人のトラウマ・・・1
ホシハジロ絶対新人にあげるおじさん参上
(´・ω・`)やぁ
(´・ω・`)ホシハジロ絶対新人にあげるおじさんだよ。久しぶりだね。
(´・ω・`)まずは、このホシハジロはサービスだから受け取って欲しい。
(´・ω・`)僕は3年前からこの活動をしているよ。
(´・ω・`)最初の猟期はカモも取ることが出来かったり、獲物に対して命を無駄にしてはいけないと言う使命感があったりすると思う。
(´・ω・`)僕も実際ホシハジロのために寒中水泳をしたからその気持は分かる。
(´・ω・`)そんな君達のために居るのが僕さ
「ホシハジロ絶対新人にあげるおじさん」
参上!!
(´・ω・`)撃ち落としたホシハジロを新人にあげる慈善事業家さ。
(´・ω・`)え?ブログを見ながら変な事は考えないでほしい。
(´・ω・`)みんな「えっ・・・!いいんですか?ありがとうございます!!」「野生のカモって食べたこと無い!」と、とても喜んでくれるんだ。完全に慈善事業であることは明らかだね?
(´・ω・`)いいね?断じて、撃ちやすいからではないよ。
(´・ω・`)もう一度言おう慈善事業家さ。
(´・ω・`)ただ、なぜか次から欲しいとは言わなくなるし、お礼も言われないんだ。
不思議だなぁ・・・(´・ω・`)?

慈善活動完了!!!
↓ランキング参加中。よろしければクリックお願いいたします。
にほんブログ村
慈善家ホシハジロおじさんへ
ついにあらわれましたね!
写真の威圧感が半端無い!!!
受け取った方も来年はホシハジロおじさんになると期待してます。
この活動のお陰で新人さんがホシハジロの美味しい食べ方を編み出すかもしれない、そう願っています。
毛沢さんコメントありがとうございます。
受け取った方もホシハジロおじさんになるという無限ループ。
受け取ったみんな涙を流し喜ぶでしょう。
ホシハジロは美味しいですよ!?
…多分