MUDAZERO(ムダゼロ)真空パック器を導入!評価や注意点など。

IMG_632147
お肉の冷凍の補助として…ムダゼロの真空パック器を買ってみました。
・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



こんにちは。
先日、妻に「お肉を持って帰るのは良いけど冷凍庫をなんとかしろ!」と言われて冷凍庫を買ったへっぽこサラリーマンです。
嬉しいことに師匠について歩いていると猟果に恵まれる機会が多く、僕が獲った訳じゃありませんがイノシシのおすそ分けを頂ける事も増えてきました。
今食べれない分は冷凍して後で食べようと思っていたのですが、そのまま冷凍するとどうしても鮮度が落ちてきてしまうようです。
前回紹介した-60度の冷凍なら良いかもしれませんが、そんなものは買えませんので冷凍庫+真空パック器で工夫して乗り切ろうと考えました。

・買うならこれか?有名な真空パック器


真空パックんPlus
真空の調整ボタンがあって割れやすい煎餅などにもソフト機能で対応出来る。
マリネのボタンなどがあって料理の幅も広がる。
専用ロールだがロールが本体に保管できて楽ちん。
専用容器でスープなどの保存も出来る。
専用ロールを使用する為ランニングコストがやや掛かる。
デザインがスッキリしているし名前が可愛い。


DUCKY
脱気力が1万円低度の真空パック器に較べてかなり高い。
水分を含むモノも真空パック可能。
本体の値段が高いのがネック。
専用袋ではなく安価な業務用袋が使用できる為ランニングコストが低い。

・隠れた勢力MUDAZERO

実は真空パック器は買うと決めたのですが、結構迷っていました。
上の2つが候補だったのですがどうせ肉しか真空パックしないなら安価なやつでやってみるもの良いかな?とか、安物買いの銭失いになっても嫌だなぁとか色々悩んでいました。
妻に相談してみると「汁物のパックが出来るならやってみたい」と言うのでそれも条件に入れながら悩んでいました。

Twitterで相談していると「MUDAZEROの真空パック器はどう?使っているけど良いよ」と「Re:ゼロから初めるハンター//狩猟生活(仮)」のふかひれさんに教えていただきました。

(参考:ふかひれさんのお肉の保存記事<ランニングコストの計算もあるよ>)



MUDAZERO真空パック器

mudasro
ラインナップは4種類。それぞれに役割が違う。
脱気以外にもポテチなどを窒素ガスでパックするガス充満機能があるモデルもある。
機能を考えれば、ダッキーに較べて5000円以上も安い。
見た目はほぼ一緒で脱気力も大差ないらしい。
ランニングコストが低い専用袋を使用しないタイプ。

Amazonで評価が一切書いてないのが気になりましたが、初めての真空パック器はふかひれ先生オススメのMUDAZEROを購入することにしました(`・ω・´)ゞ

・HPで注文したほうがややお得

Amazonでの販売価格とHPでの注文はHPの方がかなり安いように見えます。
しかし、Amazonは税込み表示でHPは税抜き表示なのです。
本体価格の差はどちらもありませんが、HPの方がやや得な事があります。
IMG_6065
このお試し袋です。
Amazonで購入すると20枚ついてきますが、HPで注文すると100枚でしかも袋が選べます。
僕は個人情報やカードの入力の手間を考えてAmazonで買いましたが、HPで買ったほうがお試し袋の分得という事になります。

・届きました
IMG_6066
操作ガイドを見ながら組み立てます。
組み立てると言ってもチューブをつなぐだけなので簡単に出来ます。

IMG_6152
このようにつなげます。
先日とれたカルガモを真空パックしてみました。
IMG_6159
袋に直接日付と種類を記入出来るのは利点ですね。
しっかりと真空されていますが、カモとパックの周りにやや空気が入ってしまっています。
真空パック器全般に言えることなのかもしれませんが、コツの様なものがありまして何度もやるうちに上手になるようです。
コツは手前から空気を押してやって脱気口に空気を持っていく事と脱気口にヨリを作って空気の通り道を作ってやることです。
IMG_6160
裏側はこんな感じ。
専用の袋じゃなくてもスーパーに売っていた業務用袋で真空パックが出来ました。
これで冷凍保存すると半年くらいは美味しく食べれるようです。
他にもポテチやパンなども真空パックしてみましたが、全く湿気っておらずパリパリと美味しく食べることが出来ました。

IMG_6158
パンは簡単に真空パック出来ました。
お肉など隙間ができやすい物では練習が必要ですね。



・よくある失敗

実は僕、よくある失敗の3番をやらかしてしまいまして…。
届いてから上のカモなどを真空パックするのに1週間以上かかりました…。
本社の人に聞くとよくある3つの失敗との事なので書いておきます。

①チューブの刺さりが甘い

IMG_6153
家に届いてから、コップ側と本体側をこの2本のチューブで接続するのですがその接続が甘い事がよくあるようです。
シッカリと入っているか確認して下さい。
チューブを外す場合は根本の黒いリング状のものを押すとチューブが抜けるようになっています。

②コップの蓋が閉まっていない
IMG_6152
こちらのチューブも刺さっていることを確認した上で蓋もシッカリと締めて下さい。
困ったことに斜めでもある程度閉まります。だが、隙間が出来てしまいます。
水平にシッカリ最後まで締めて下さい。

③スポンジを外している
IMG_6147
この蓋のあいだのスポンジを外してしまう人が多いようです。
僕も最初「なんじゃこの大げさな緩衝材は!?全然蓋閉まってないやんけ!」とかアホな事を思って捨ててしまいました\(^o^)/

IMG_6149
Amazonったら大げさな梱包だな←

だってこんなに簡単に外れるんだもん(´;ω;`)
IMG_6151
うんうん。しっかり締まるようになったぞ(*´∀`)
とか言ってた過去の自分を殴りたいです

このスポンジかなり重要なアイテムでこれが無いと袋をしっかり押さえる事ができません。
本社に電話して「捨てちゃいました(´;ω;`)」と伝えたところ買ってもらうしか無いとの事で追加で購入しました…。
IMG_6070
スポンジ高いよー(´;ω;`)


・総評

完全に自分が悪いんですが、本社の人もよくある失敗だと言っていました。
しばらくしてスポンジが届きましたので装備してみると驚くほど簡単に真空パックが出来ました。
HPに使い方や真空パックのやり方の動画もありますので安心です。
妻も夕食の余り物などを真空パックしてから冷凍するようになり大活躍(*´∀`)

Amazonで評価が無くて怖かったですが、商品もサポートもとても満足しています。
この記事を見た人は僕のようなアホな失敗が無いように気をつけて下さいね(´;ω;`)

MUDAZEROの真空パック器のHP株式会社ハギオスはこちら

↓よろしければクリックお願いします。1620円の勉強代。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村




2 件のコメント

  • ♪ 卵の親じゃ ぴぃよこちゃんじゃ~ ぴっ! ぴっ! ぴいよこちゃんじゃ あひるじゃガーガー
    ども、獅子てんや・瀬戸わんやです。 (ヽ´ω`)
    あ~大変ですねぇ、猟師の人は…。
    そもそも冷凍することなくどんどん食べればいいんですよ。他の食材は食べずにイノシシで冬の間暮らすんです。そうすれば冷凍は不要、冷凍庫が足りなくなるなんてこともないでしょう。w
    冷凍する時の空気抜きは、水の中に袋を入れて水圧で空気を抜くやり方がありますね。
    袋を沈めると圧で空気が押し出されていくわけです。やり方や水を入れる容器の工夫は必要ですが、ストローで吸い出すよりはいいと思いますよ。
    自分で獲らなくても獲物のおすそ分けがいただけるのなら、散弾銃はいらなかったのかな?(・・;)

  • トキハさんコメントありがとうございます!
    わかんNEEEE!!
    もらう時はキロで貰うのでとても消費出来ません(ヽ´ω`)嫁はジビエ食べないし、僕と犬でゆっくり消化していくとこです。
    平日は妻が料理しているので猪肉使えとも言えない状況ですw
    水の利用良さそうです!
    均一に力がかかりますし、空気の戻りも無さそうですね。
    今度やってみます(・∀・)
    散弾銃持たないと連れて行ってもらえなかったし、その上でのお裾分けなのである意味散弾銃のおかげですw
    僕もカモは獲りましたが、いつかイノシシのやシカも撃ちたいなー(・∀・)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    サラリーマンでも狩猟はできる! 2016年より第1種狩猟免許と罠免許を習得と同時にブログ開設。 空気銃のレインストームと散弾銃のBeretta A400で狩猟を楽しむ。 他の趣味は麻雀/ハースストーン/クラロワ/美味しいもの/酒